言い得て妙 玄関にずいきって…『ずいき(芋茎)』とは、サトイモの葉柄。干しずいきは“いもがら”。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇▶PATYのショップはこちら◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇PATYのスタッフさんが感想を書いてくれた記事はコチラですSTAFF ジョニーさん「 ... 2025/04/22
久々のTシャツは… と、いうことで【マリンタワーおおあらいマルシェ】に参加します!◆マリンタワーおおあらいマルシェ 5/4(日)10:00~16:00 大洗マリンタワー芝公園Tシャツなどのグッズとバッグなどのハンドメイド作品を販売します♪天気になりますようにこのブログの画像は無断転載、コ ... 2025/04/20
アレ…カミさんっス 子供と一緒に歩くお父さんに見えたそうです。まぁ、そんあこともありますよ( ´艸`) このブログの画像は無断転載、コピーをお断りしております。◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇ ... 2025/04/13
なんとか、なんとか…? 少ない情報量でしたが、どうやら『LAZARUS ラザロ』のことでした。原作・監督がカウボーイビバップの渡辺信一郎氏。山寺宏一、林原めぐみも出演している今期のアニメ作品です。⇒メインPVはこちらこのブログの画像は無断転載、コピーをお断りしております。◇◆◇◆◇◇◆◇ ... 2025/04/10
どうする?家賃の値上げ…⑧終 ●前回までのお話 これで家賃値上げのお話は終わりです。ちなみにこの不動産会社はテレビCMもやってる大手。賃貸の契約窓口とその後の管理は別の部署でその対応には天地の差がありました。(当たり前ですが)契約時の担当者はとてもいい人だったのでこの一件はショッ ... 2025/03/28
春に向けて! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇▶PATYのショップはこちら◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇PATYのスタッフさんが感想を書いてくれた記事はコチラですSTAFF まもるさん「共感!」まさにチルですね!夏になると賑やかなキャンプ場も今のシーズンはとても静かで自分 ... 2025/03/22
どうする?家賃の値上げ…⑥ ●前回までのお話 電話でも不動産屋は強気でした…。でも“消費生活センター”や“法定更新”の言葉を出した途端ガラリと態度急変!これでいいのか!?このブログの画像は無断転載、コピーをお断りしております。◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇ ... 2025/03/19
どうする?家賃の値上げ…⑤ ●前回までのお話 消費生活センターではしっかり話を聞いてくれて、的確なアドバイスをいただけました。本当に相談してよかった~。翌月に口座から家賃の引き落としがされているのを確認してから、不動産屋に電話することにしました。このブログの画像は無断転載、コピー ... 2025/03/16
どうする?家賃の値上げ…④ ●前回までのお話 がっかりです…“総合的に”と言わんばかりの抽象的な説明にがっかりしました。このブログの画像は無断転載、コピーをお断りしております。◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇ ... 2025/03/13
どうする?家賃の値上げ…③ ●前回までのお話 たかが2000円、されど2000円…。年間24000円の値上げと思うと了承し難い。色々、面倒くさくなりそうな予感がするけどもう少し頑張ってみることにした。このブログの画像は無断転載、コピーをお断りしております。◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇ ... 2025/03/08
どうする?家賃の値上げ…② 今回送った文面は以下の通りです。━─━─━─━─━─貴殿から20〇〇年〇月〇日作成の建物賃貸契約更新の通知を受領しました。更新後の月額賃料の増額について、申し入れを検討しましたが、現在一カ月〇〇〇円の賃料を〇〇年〇〇月分から一カ月〇〇円に増額するとの貴殿の ... 2025/03/05
どうする?家賃の値上げ…① ある日、不動産屋から一通の通知…。「○月よりこの賃料になります」それは2000円の値上げだった。どうすれば…?このブログの画像は無断転載、コピーをお断りしております。◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇ ... 2025/03/01
ひよこ氏、考える 食器用スポンジの交換頻度は?枕カバー、パジャマの洗濯頻度は?布団を干す頻度は…?このブログの画像は無断転載、コピーをお断りしております。◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇ ... 2025/02/26
あなたはどっち派?「チョコの食べ方」 ボクは「チョコの情報を得てからチョイスし、“その味をしっかり味わいながら”食べたい」。ひよこ氏曰く「何も考えず口にポイッ!としたチョコを“おぉ、これはこんなフレーバーかぁ”って思いながら食べるのが楽しい」らしい。あなたはどっち派?◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ... 2025/02/22
発表したいからする(ボトル考察編) 以前から『真空ボトル』を愛用してましたが、キャンプを始めてからいろんなサイズを使うようになりました。“壊れにくい”ってのもコレクションになってしまう要因なんでしょうね…。このブログの画像は無断転載、コピーをお断りしております。◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇ ... 2025/02/09