続きモノでごめんなさい。
只今、移住計画シリーズをお送りしております。
前回の記事は、
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
なぜヨメは
敢えて一部屋少ない物件を選んだのか?
『シンプルに生きる』の意味とは?
ほぅ…小ぢんまり(・Θ・´)
なるほどね。
ま、お好きにやりなさいよ
…てことで、
『小ぢんまり生活』初心者、ヨメが
今、出来る事から
小ぢんまり生きるための改革
始めました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
④ベッドをやめる
ソファの時はサバサバしてたのに
ベッドを手放す時は
ちょっと寂しそうでした。
でも、ヨメ曰く
『ベッドを置いたら、
そこは寝室になってしまう』
布団は畳んじゃえば
いいもんね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして100均で買ったモノや、
もう随分使っていなかったモノは
全て処分。
食器は半分くらいに減りました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
⑤飾るのをやめる
☆
キャビネットの中も
ごちゃごちゃ、やめた!ヽ(゚◇゚ )ノ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小ぢんまり生きるために
色々やってみてどうでした?
ってことで、
“小ぢんまりとした暮らし”とは
何が必要か、何が無くても大丈夫か
を、常に考えながら
生きていく事なんだ…
ってことを(ちょっとだけ)悟ったヨメでした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
長々と続けてきた
移住シリーズ。
これで、一旦終わりですヽ(゚◇゚ )ノ
また、何か思いだしたり、
(小ぢんまり生活に)進展があったら
時々描いていこうと思います。
お付き合いありがとうございました。
m(_ _ )m