ヨメが勝手にアラームを止めちゃうんです。【ヨメアラ】

通称「嫁アラーム」「ヨメアラ」。 子無し、金無し、貧乏暇なし。夫婦ふたり暮らしの平凡な毎日には笑いがいっぱい。末丸アキ がお届けするイラストエッセイブログです。 2020年春にヨメが円形脱毛症(多発性脱毛症)になり、現在治療中。通院の様子や経過を綴っています。

2021/10

■前回のお話■突然、ヨメの「キャンプしたい」というビックリ発言。チェアリングからスタートして、デイキャンプ⇒お泊りキャンプへとステップアップしていきました。⇒最初から読む◆ひよこ的キャンプ①は>>>こちら必要最小限、でも厳選したお気に入りのギアだけ。よし、こ ...

■前回のお話■突然、ヨメの「キャンプしたい」というビックリ発言。チェアリングからスタートして、デイキャンプ⇒お泊りキャンプへとステップアップしていきましたが、緊急事態宣言を受けて予約をキャンセルし自粛生活を送っていました。⇒最初から読む>>過去記事『大好き ...

■前回のお話■突然、ヨメの「キャンプしたい」というビックリ発言。チェアリングからスタートして、デイキャンプ⇒お泊りキャンプへとステップアップしていきました。⇒最初から読む我が家のキャンプは「キャンプ場から直帰」が基本です。観光らしいこともせずに家に帰りま ...

去年から悩んでた服をついに購入しました。SAILジップアップカーディガン急に寒くなったから裏起毛の暖かさが嬉しい♪男性にもオススメ!メンズL(レディースLL)まで展開しているのでゆったり着ることもできます。カーディガン ジップアップ ダブルジップ 長袖 クルーネック ...

◆前回のお話◆我が家にもやっとあの通知が届きました!2回目の接種当日は、平気だったのですが翌朝になるとダルくて、風邪ひいたときのような節々の痛み。「あぁ、これが副反応の倦怠感か…」布団にくるまって一日安静してたら翌日にはスッキリ長引かなくて、良かった!ひよ ...

我が家にもやっとあの通知がきました!9月になってやっとワクチン接種通知がきたのですが、副反応を警戒して夫婦別々で接種することにしました。>>つづく ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆基本“徒歩”だった貧乏夫婦が車を買う?◆ヨメが脱毛症に⁉円形脱毛症から ...

「(ゴミ?)付いてるよ」って言ったらいきなり食べ出したのでビックリしました!黒胡椒だったそうです。さっきからヒリヒリしてたって…ちゃんと口の周りは拭きましょう。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆基本“徒歩”だった貧乏夫婦が車を買う?◆ヨメが脱毛症に⁉ ...

ふと気づくと、ヨメが隣の部屋でうずくまっていた…「うぅぅぅ…ぅ」 「ど、どうしたの?」 「足が…足首が痛くて動かない…」 (ぶつけた?骨?…どうする…日曜だけど病院に!?)焦る… 「足首?うごく?」そっと手を添えて 「うぅ…ぅ」ゆっくり足首を動かす… 「…あれ」すっと立ち上がるヨメ 何の様子もなく立ち上がるヨメ… 「あれ?あんなに痛くて…痛かったのに…てへッ」 「ムムムムッ!ふざけてるの?」 そんなふざけたことやってるとブログに書いちゃうからな! ...

台風が近くなると気圧変化で 頭痛に悩まされている方も 多いと思います。 ヨメもその一人…。 テレビでやっていた「耳グルグル」 なんか…効いたみたいです。 この後も何度か「偏頭痛の予兆」を感じると 耳みみみみみみ~ と、やっていて… やっぱり、回避できてるみたい。 ヨメさんには効果有り…とみた。 耳をつまんで 前に大きく10回、 後ろに大きく10回 回すだけ。 皆さんもお試しください。 (何の番組でやってたのか忘れてしまいました…) ...

チェックイン・アウトの時間はキャンプ場によって多少違いはあっても 大体同じような過ごし方をしている。 『さっさと設営してのんびり過ごす』が基本。 アキ:俺は『本を読みに行ってる』感じかな ひよこ:わたしは『だれも起きてない早朝にコーヒー飲む』のが醍醐味かな ◆チルキャンプ チル(chill)とは「寛ぐ」「まったりする」という意味。 せっかく来たから〇〇しなきゃ!ではなく、好きな時に寝て、好きな時に食べて自由に過ごすのが、末丸家のキャンプ。まさに『チルキャンプ』だね! 暇な時間を満喫するってこと。 ...

「奥日立きららの里」に行きました! 日立駅から車で15分ほどで行けるキャンプ場 AC電源付き 一泊2750円 とリーズナブル! @サイト広さと使用可能な電源量は区画によって違います。 サイトの広さ 71-44㎡ 電源量  15-7.5A 芝の具合は最上! 炊事場では温水も出て、洗い物が楽でした。トイレやシャワー室も綺麗で、連泊している人も多かったキャンプ場。 近いし安いし、また来ます! 楽しいキャンプ。 しかし、このあとコロナ感染者数の拡大を鑑みて、8月の予約を全てキャンセルしました…。 ...

2020年6月に入院治療し、 その後、 1か月、4ヶ月、4ヶ月の経過観察、 そして先日、6か月振りの診察に行きました。 脱毛症が発症してから1年半。治療してから1年3ヶ月。通院はこれで終了です。 定期的に続いてた通院も 今回が最後でした! 発症した時… 剃髪を決めた時… 入院した時… その時その時は精いっぱいで 「大丈夫、大丈夫」など ボクは軽々しく言えませんでした。 でも、回復した今だから言える『ありがとう』があり、 夫婦ふたりでこの一年半を振り返ることが増えました。 ☆ また、先生に『再発』について伺ったところ、 再発の可能性はある とのことでした。 その場合の治療は「塗り薬」になるようです。 (「点滴治療にはならない」と言っていました) 同じような脱毛症で悩んでる方の お役にたちますように。 ...

ついに梅雨明け! 水府竜の里公園 区画オートサイト 一泊 3150円       (入浴券2名分付き) 今回は新しい大き目のタープの下でのんびり過ごす。 キャンプの炊飯は、 飯盒?メスティン? いや!土鍋です!! キャンプ飯は「ペッパーランチ風プレート」 感想 入浴チケットが2枚付いているお得なキャンプ場。 トイレや炊事場も綺麗でした。 しかし、利用した「Lサイト」の地面に(直火による)焦げ跡があったのが残念。 他のキャンパーさんも静かにすごしていたので、のんびりする事ができました。 ...