『おめでとうございます!』…これは詐欺? 『おめでとうございます!』…これは詐欺?セゾンのお月玉が当たりました! しかし、○○詐欺が横行している昨今 なかなか当選を信じないひよこさん…。 『これ偽札?』 『使った後に、「やっぱり返して」って言われる?』 と終始疑った結果、 開封することなく“埋蔵金”となりました。初めて知りました『セゾンのお月玉』。 まあ、警戒しちゃいますよね? 当たった人いますか? ... 2021/09/27
最強コスパ!業スーのオートミール♪レンジで簡単メニュー【オートミール始めました!】 最強コスパ!業スーのオートミール♪【オートミール始めました!】 レンジで簡単! 「オムライス風オートミール」 【材料】 (A) オートミール 30g トマトジュース 100cc スライスハム 1枚 コンソメ 小さじ1/2 卵 1個 バター 小さじ1 塩コショウ 【作り方】 (A)を耐熱カップに入れ、 ふんわりラップでレンジ2分。 軽く混ぜた上に 溶き卵とバターをのせてレンジ2分。 ... 2021/09/26
激うま!石焼ビビンバ風オートミール【オートミール始めました!】 超簡単!超おいしい! 「石焼ビビンバ風オートミール」 【材料】 (A) オートミール 30g 水 50cc ごま油 小さじ1 ナムル 50g 卵 1個 コチュジャン 適量 @フライパン 【作り方】 (A)を耐熱カップに入れてレンジ2分。 出したら軽くませておく。 フライパンにごま油を熱して、(A)、ナムルを炒めて 卵を入れて混ぜる。 カップに入れてコチュジャンをのせて完成! 「フライパン」の方が米に近い。香ばしさもあって美味しい。 【オートミールとは】 オーツ麦を脱穀して、食べやすく加工したもの。 食物繊維や鉄分が豊富で、他カルシウムやビタミンB1も含み、健康と美容に欠かせない栄養素を豊富にふくんだ食品です。 血糖値の上昇が緩やかでダイエットにも効果的な「低GI食品」とも言われています。 ... 2021/09/24
レンジで4分!麻婆豆腐風オートミール【オートミール始めました!】 レンジで簡単! 「マーボー豆腐オートミール」 【材料】 オートミール 30g 豆腐 1/2丁(150g) 肉団子 1コ ねぎ(小口切り)少々 水 100cc シャンタン 小さじ1/2 味噌 小さじ1/2 ごま油 小さじ1/2 豆板醤 小さじ1/2 片栗粉 小さじ1 【作り方】 肉団子は(5㎜ほど)細かくカット。 豆腐は1㎝角にカット。 全ての材料を耐熱カップに入れて、 ふんわりラップでレンジ4分 まぜて完成! お好みで醤油やコショウを。 ... 2021/09/22
レンジで簡単!カルボナーラ風オートミール【オートミール始めました!】 レンジで簡単! 「カルボナーラリゾット風 オートミール」 【材料】 (A) オートミール 30g 牛乳 100cc スライスチーズ 1枚 ベーコン 1/2枚 コンソメ 小さじ1/2 卵(溶き卵) 1個 黒胡椒 粉チーズ 【作り方】 (A)を耐熱カップに入れ、 ふんわりラップでレンジ3分。 卵を入れて混ぜる。レンジ30秒 黒胡椒、粉チーズを入れて完成! ... 2021/09/21
レンジで4分!トマトリゾット風オートミール【オートミール始めました!】 レンジで簡単! 「トマトリゾット風オートミール」 【材料】 (A) オートミール 30g トマトジュース 100cc オレガノ 少々 ハム 1枚 スライスチーズ 1枚 コンソメ 小さじ1/2 オリーブ油 小さじ1/2 粉チーズ 塩、コショウ 【作り方】 (A)の材料を耐熱カップに入れて、 ふんわりラップでレンジ4分 塩コショウし混ぜる。 粉チーズをかけて完成! ... 2021/09/20
レンジで簡単!中華風おじや【オートミール始めました】 まずは基本的な レンジで簡単! 「オートミール中華風おじや」 【材料】 オートミール 30g 水 50cc (A) ごま油 小さじ1 シャンタン 小さじ1/2 卵 1個 ネギ(小口切り)少々 【作り方】 耐熱カップにオートミール、水を入れて、 ふんわりラップして、レンジ1分。 (A)を入れて混ぜる。 ふんわりラップでレンジ2分。 お腹の中で膨れるので、食後に満腹感が襲ってきます。 30gで少ないって思っても、一度食べてみてください。 食べ過ぎに注意! ... 2021/09/19
一晩放置!?簡単朝ごはん【オートミール始めました!】 (料理が得意ではない)ひよこさんがオートミールにチャレンジ!「豆乳を投入」とダジャレを交えながら作った「オーバーナイツオートミール」。ひよこさん曰く「コーヒー味の豆乳なら続けられそう」だそうです。それを見て、「もっと美味しいオートミールができるのでは?」と ... 2021/09/16
【心が壊れた地獄の日々⑬最終話】3つの願い 数年前に起きた千葉県野田市の栗原心愛さんの事件を憶えていますでしょうか? 「お父さんにぼう力を受けています。先生、どうにかできませんか」と書かれたアンケートを親に見られたことの恐怖…絶望感。勇気をだして書いたSOSがそんな結末になるなんて…。大人への信頼感が無くなる瞬間だったと思います。 あの事件報道を観たときに、自分の経験と重なって心が痛くなりました。 ボクが自分の経験を踏まえて言いたいことは3つ。 ①子供が出している些細なSOSに気付いてあげてください。 ②子供が求める解決と大人が考える解決は違いがあります。 ③ちゃんと話を聞いてあげてください。 自分が子供のころに受けた傷は、大人になった今でも残っています。 決して無くなることはありません。 この経験を数年前に初めてヨメに話しました。 絶句したヨメが「家って逃げ場ないじゃん?それって地獄だね…」と。 それが初めてこの体験が普通じゃないと感じるきっかけになりました。 当時は「虐められている」という認識はなく、今でも「虐められた」というより、ただ「つらい日々だった」という認識です。(ある意味それが日常だったからかも…) ... 2021/09/14
【心が壊れた地獄の日々⑫話】心の傷は隠せるくらいまで… ボクは中学に進学し、柔道部に入った。 これの選択は「強くなりたい」という心の現れだったと思う。 そして、別々に過ごした3年間でお互いに成長した。 ボクの身長は兄と同じくらいまで伸びた。 心の傷を隠せる程度に、精神的に回復することができていた。 3年後にまた実家で一緒に暮らすことになったのだが、普通の兄弟のようになっていた。 しかし、あの時の『地獄の3年間の日々』を話題にすることはない。 20年以上経った今でも、親にあの時の辛かった想いを話すこともない。 ... 2021/09/12
【心が壊れた地獄の日々⑪話】突然の終わり 地獄の日々の終わり 突然の地獄の終わり。 中学でいろいろ問題を抱えてた兄が、地元での高校進学を断念し、地方の高校に進学を決め、親戚の家に下宿することになった。 これによって、これから3年間はほとんど兄と会うことがなくなった。 ... 2021/09/11
【心が壊れた地獄の日々⑩話】楽しかったこと 楽しかったこと 絵を描くこと。絵を描いているときは自分の世界に入り込めたから好きだった。あと、外で同級生と遊んでるときも楽しかった。でも帰る時間が迫ると怖くなったものも憶えてる。 ... 2021/09/09
【心が壊れた地獄の日々⑨話】報復の恐怖 一番の恐怖 「告げ口」「報復」 親に「兄に虐められている」などと告げ口したら、もちろん親は兄を叱るでしょう。しかし、その後も兄と過ごし時間があるのです。「報復」は確実な恐怖だったので、直接的な言葉で助けを求めることができませんでした。「察してほしい」というのがあの頃の願いでした。 ... 2021/09/08
【心が壊れた地獄の日々⑧話】親へのSOS 兄の状況 兄が中学に入ってから始まった家庭内暴力ですが、兄も学校で何かしらの問題を抱えており、ストレスを感じているようでした。 そのストレスのはけ口として、弟への暴力になっていったのだと思います。 親へのSOS 出掛けようとする母親に「行かないでほしい」「家に居てほしい」と子供なりにSOSを出すこともありましたが、子供のわがままと取られてしまったのか、改善に至ることはありませんでした。 ... 2021/09/06
【心が壊れた地獄の日々⑦話】笑えなくなっていった… 毎日泣いて、おびえる夏休みの日々はボクを壊しました。 強烈な記憶の一つ。 昼間のテレビで笑ってる出演者を観て、「いいな…この人たち笑顔で…」と思うようになり、自分の存在を卑下するようになっていました。 多分、鬱状態だったんだと思います。 ... 2021/09/04
【心が壊れた地獄の日々⑥話】学校の先生は… 当時の担任の先生と母親の会話にこんなことがあったそうです。 「末丸君は、私(先生)が面白いこと言ってクラスの全員が笑っているのに、末丸君だけ笑わない」 大人たちは、 年上の兄弟がいるから(兄の友達とばかり遊んでいるから)大人っぽいんだ。という認識だったそうですが、この頃のボクの心は病んでいました。きっと笑えなかったんだと思う。 ... 2021/09/02