コロナ禍でのデメリット 3月某日、ヨメが円形脱毛症になった…⇒はじまりの記事はこちら前回、「ボウズのメリットとデメリット」という話を描きましたが、先日こんなことがありました。このような状況下でお店の方も大変だと思います。びっくりさせちゃってごめんなさい。☆前にも書きましたが、一 ... 2020/11/29
ライブドアブログ OF THE YEAR 2020 新人賞【お礼】 この度、ライブドアブログ OF THE YEAR 2020新人賞を受賞しました!ライブドアブログに移転してきてからコロナによる緊急事態宣言があり、ヨメ(ひよこ)の脱毛症の治療がありとバタバタとした時間が続き、気が付いたら年末…。そんな時にライブドアのスタッフさんから受賞のご ... 2020/11/28
「これから帰りますね」の返答は…? 毎晩、帰宅前に「これから帰りますね」とカエルコールをします。以前は電話をしていましたが、今はLINEですね。以下、ヨメからの返信コレクションです。↓決してわざとやってるのではなく、本人曰く、「勘でやってる」んだそうな(苦笑)言いたいことはわかるので敢えてツッ ... 2020/11/26
うまいもん巡り④≪最終話≫ 先日の記事(⇒こちら)をきっかけに地域の“うまいもん巡り”をしました。うまいもん巡り≪小川屋≫うまいもん巡り≪迷わずゾッコン≫うまいもん巡り≪青柳菓子店≫TADAIMAコーヒーが最近2号店を出したとのことで行ってみました。GENKANコーヒー (hot/ice)300円店内にも座 ... 2020/11/24
うまいもん巡り③ 先日の記事(⇒こちら)をきっかけに地域の“うまいもん巡り”をしました。うまいもん巡り①うまいもん巡り②前回、お裾分けでもらった「モーター最中」の白餡をもとめて。店内には最中の他にもたくさんのお菓子が並んでいました。ケース内にあった「かのこ」がとても綺麗で ... 2020/11/22
うまいもん巡り② 先日の記事(⇒こちら)をきっかけに地域の“うまいもん巡り”をしました。前回の記事≪小川屋≫奇抜なパン屋ができたというウワサを聞いて行ってみました。地味な田舎町のメイン通りに、二度見してしまうほどの派手なイラストを従えたパン屋が…。たまたま空いている時間だ ... 2020/11/20
うまいもん巡り① 先日の記事(⇒こちら)をきっかけに地域の“うまいもん巡り”をしました。フォロワーさんから「≪東洋一≫というお菓子をある」と教えて頂いたので行ってきました。事前に場所は調べて行ったのですが、到着した先は…昭和感満載の外観…それは入るのに躊躇するほど。入店す ... 2020/11/18
坊主頭にして数か月、メリット・デメリットとは? 3月某日、ヨメが円形脱毛症になった…⇒はじまりの記事はこちら前回、「ボウズ頭のヨメがポジティブ」というお話を描きましたが、今回は、ボウズの【メリットとデメリット】を紹介します!まずは『メリット』から。続いて、『デメリット』たくさんの方から体験談や励ましの ... 2020/11/15
めっちゃポジティブ 3月某日、ヨメが円形脱毛症になった…⇒はじまりの記事はこちらせっかくボウズにしたんだから伸びる過程も楽しみたいというヨメ。ポジティブでいてくれるのは非常にありがたいです。銀髪のベリーショートならジーン・セバーグみたいになるかな?>>続きます◆「ヨメが円形脱 ... 2020/11/12
足並みを揃えたい! 3月某日、ヨメが円形脱毛症になった…⇒はじまりの記事はこちら退院から一か月経つと髪が伸びてきました。まだ生えてこない所もあるけど、入院前と比較すると明らかに良くなっています。しかし、また髪を剃ってほしいというヨメ。まばらに生えている状態が嫌だったそうで、 ... 2020/11/09
2020夏の思い出 3月某日、ヨメが円形脱毛症になった…⇒はじまりの記事はこちらヨメが退院しました。◆前回のお話◆もう、すっかり冬の気配。かなり季節外れのお話ですが…。毎年汗だくになっていたヨメが今年は坊主頭。今年の夏の暑さの感じ方は夫婦でかなり差がありました。猛暑を迎えた ... 2020/11/06
人体のフシギ 3月某日、ヨメが円形脱毛症になった…⇒はじまりの記事はこちら無事に退院することができました。◆前回のお話◆退院してしばらくすると剃髪したヨメの頭から毛が生えてきました。それもほとんど白髪。先生によるとそういうものらしいです。☆退院後の通院は月一回の経過観 ... 2020/11/03