■前回のお話■
突然、ヨメの「キャンプしたい」というビックリ発言。
チェアリングからスタートして、
デイキャンプお泊りキャンプへとステップアップしていきました。
⇒最初から読む
「梅雨明け」から「緊急事態宣言」までの
短い間に2回キャンプに行っていました。
なので季節は“夏”です。


きらら①
きらら②
きらら③
奥日立きららの里」に行きました。
AC電源付きで1泊2750円!
芝の具合は最高!
炊事場では温水も出て、洗い物が楽でした。
トイレやシャワー室も綺麗で、連泊している人も多かったキャンプ場。
近いし安いし、また来ます!

今回は主に激安ギア
キャンプにチャレンジしました!
・テント(Fieldoorワンタッチテント200)5940円
・タープ(Soomloom レクタタープ 4.0mx4.9m)4970円
・メインポール(Ribitek アルミポール33mm)4573円
初めての『ワンタッチテント』
設営が思ってた以上に簡単で
値段も含め満足です!
4人用って書いてあったけど、
おそらく4人だとギュウギュウです…。

テント設営の様子や、
キャンプ場の様子を動画にまとめたので
よかったら観てください♬

他のキャンプ動画は⇒こちら

このキャンプの後
県内に緊急事態宣言が発令されたため
全ての予約をキャンセルしました。


キャンプ写真はこちらのアカウントで公開しています!
https://www.instagram.com/suemaru_camp/
※キャンプは『緊急事態宣言』『まん延防止措置法』が発令されていない時に行っています。
このブログの画像は無断転載、コピーをお断りしております。
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇